
保活をしてみて思うこと~改善アイディア書いてみました~
保活をしてみて、気が付くことがたくさんあります。 まず、私が保活を始めたころに「保育園落ちた、日本しね」というスリリングなブログが報道...
まることお母さんの毎日~妊娠中の家づくり・布おむつ・おむつなし育児・保活~
保活をしてみて、気が付くことがたくさんあります。 まず、私が保活を始めたころに「保育園落ちた、日本しね」というスリリングなブログが報道...
保育園の願書を提出してきました。 来年2018年4月入園の願書です。 ふぅ~という感じ。なんだかとても緊張してしまいました。 ...
現在、来年春の保育園入園に向けて保活中です。 第1希望の保育園の昨年のボーダーラインを確認したところ、あまりにも高いポイントの家庭しか...
保育園の願書を書いているのですが、保育園の希望順位付けでとても悩んでいます。 ・家から近い順にするか? ・雰囲気が好きな順にするか?...
保活中のお母さん、お父さん、おつかれさまです。 いよいよ私の住む町では、今月初めに平成30年4月保育園入園の願書配布が始まりました。 ...
今日、役所へ行って来年4月入園の保育園の願書をもらってきました。 これから熟読して書いていこうと思っています。ちゃんとどこかに内定でき...
今日、第1希望の保育園の見学に行ってきました。 これで、全部で10園の見学におじゃましたことになります。認可保育園9園(うち1園は...
こちらの記事(保育園、全部落ちたら、どうしますか?)からの続きです。 認可保育園が全滅となってしまったときのことを考えて、認可外保育園...
絶賛保活中の我が家。 妊娠中に家づくりを終え、育児に没頭させてもらっているこの育休期間も、来年(2018年)の春で終わりにしたいと考え...
今、我が家は絶賛保活中です。 来年の2018年の4月の保育園入園に向けて、重い腰を上げて動き出しました。 想像以上に楽しい育休が...