保育園、全部落ちたら、どうしますか?我が家は迷走中です…

絶賛保活中の我が家。

妊娠中に家づくりを終え、育児に没頭させてもらっているこの育休期間も、来年(2018年)の春で終わりにしたいと考えています。

保活中のお母さん・お父さんたちは、まさに今、来春入園に向けて保育園の見学に足を運んでいる頃かと思います。

嫌な話ですが、もし、本当に保育園に全部落ちたらどうしますか…?

日本をバッシングしている場合でもないので、夫とどうしようね…と相談しているところです。

今日は、その相談の中身と、保育園が全部落ちたときに我が家が取ろうと思っている策についてまとめたいと思います。


スポンサーリンク

全部落選したお母さんも…

私の住む町も結構な保育園の激戦区でして、実際に願書に書いた保育園すべてに落選してしまったお母さんも実際にいらっしゃいます。

電話で確認したり、保育園見学をさせてもらって確認したところ、かなり厳しい現状です。

入園枠は0名というところがほとんど。枠があっても、1名か2名あるかないかくらいです。

0才児から入園している園児さんが持ち上がってくるので、必然的に上の学年は枠が埋まっていくこと、きょうだい枠や提携園からの転入枠などの関係で、実質的な入園枠はかなり厳しいという印象です。

保育園、落ちて困る理由

全力を尽くしても保育園に落選した場合はもう仕方ないと割り切るしかありません。

両親のどちらかが仕事を続けられなくなることはかなり空しいことではありますが、私たちが一番避けたいことは、「娘のまるこが一番成長するであろう幼児期に、適切な教育や集団生活の機会が与えられないこと」です。

これを一番に危惧しています。

後述しますが、保育園だけでなく幼稚園も入園困難なケースがあると知りました。

2才か3才になったら、保育園なり幼稚園なりの集団生活を経験して、お友だちと過ごして成長する時間を持たせてやりたいと思っています。

私だけでは、経験させてあげられないことだからです。

認可保育園に全滅した場合、考えていること

ざっと洗い出している選択肢は以下のとおりです。

・無認可保育園

・ベビーシッターと契約

・インターナショナルスクールに通う

・幼稚園のプレをはしごする

それでは、ひとつずつ詳しく考えていきたいと思います。


スポンサーリンク

無認可保育園

うっかりしていました。認可保育園ばかり見て、無認可保育園をチェックすることを忘れていました。

さっそく通園可能な範囲の園を調べて、見学に行きたいと思います。また記事にしてレポートします。

無認可保育園であれば、私たちの仕事や働き方を変える必要はあまりないかもしれません。

しかし、その他の選択肢となった場合には、やむなく夫婦どちらかが仕事を変えるか、働き方を変更(時短にする、パートタイムにするなど)しなくてはなりません。

ベビーシッターと契約する

日本ではまだそれほど認知されていないベビーシッター。我が家の近くでも使えるシッターサービスはないか、確認してみたいと思います。

懸念点は3つ。

利用料金の高さと、シッターさんの質、そして集団生活に欠けるという点です。

預かってもらえるだけでありがたいことかもしれませんが、保育園のような集団での生活を経験させてあげられないことは最大のネックだと思っています。

インターナショナルスクール

これは盲点でした。家から近いところにインターナショナルスクールがあることが分かりました。ママ友に教えてもらった学校です。

保育園でも幼稚園でもない、赤ちゃんから小学校入学前まで通園できる私学塾のような位置づけのものです。

最近では、やはり「もっと早朝から通わせたい」「もっと遅くまで見ていてほしい」というニーズが保護者に多いということで、近年、早朝や夕方まで教育時間を延長するなどしています。

料金はやはり高め。週5フルで通うとなると、月謝だけで6万~8万円ほどはかかってしまいます。

実際に見学に行きましたが、とても子どもがのびのび活動していて好印象でした。3才くらいの子どもが普通に英語で会話をしており、さすが…と思わされました。

ただ、実際に仕事に復職しながら通わせるとなると、送迎の時間が微妙に間に合いません。業務時間を調整することが必須です。(私の会社はこれは無理なので夫にお願いしないといけません。)

幼稚園でさえも入園困難な場合があると知り…

最後に、幼稚園のプレをはしごするという策についてまとめたいと思います。

プレに入園していないと3才で実質入園が困難

幼稚園の入園は、一般的に3才の春からだと思います。その場合、2才の秋くらいから準備すればいいのかな…と漠然と思っていました。

しかし、現実は幼稚園も厳しかったのです!

我が家の最寄りの幼稚園は、2才のプレ教室に入園できていないと、3才の入園は実質困難(=2才児のプレで定員いっぱい)という事情があると分かりました。

ちなみに、そのプレに通わせるために、保護者が願書受付日の深夜から夜通し幼稚園に並ぶのだそうです…!

もちろん、幼稚園は人気園とそうでもない園の差が激しいため、別の幼稚園ではこのようなことはないということですが、保育園だけでなく幼稚園でさえも入園困難な状況だと分かり、夫婦でびっくりしています。

プレの時間は長くても10時~13時、復帰は困難…

どの幼稚園もだいたいプレの時間は10時から~12時、長くても13時までというところが多いです。

私が調べた園の場合、料金は週1~2回で月1~2万円程度でした。

実際にその後その園に入園すれば、入会費が返金される親切な園もありました。

現時点のまとめ

この記事を書きながら、なんだか頭を悩ませてしまいました。

でも、今はできることをやっていくしかありません。さっそく、無認可保育園にアプローチしてみたいと思います。

また記事にしたいと思いますので、よかったら読んでみてください。

スポンサーリンク



スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする