手作りおまるカバーの作り方・おむつなし育児やトイトレにおすすめ

おむつなし育児中に愛用していたおまるカバーを手作りしました。

作り方を写真付きでまとめました。


スポンサーリンク

ミシンで直線縫いだけでできるので、ミシン初心者の私でも作れました。

ぜひ!

材料

・タオル1枚
・ゴム

タオルは、普通の大きさのタオルです。幅30cm×長さ70~80cmのもの。

これでカバーが2セットできます。

綿100%のタオルが肌触り的には一番ですが、いろいろ使って試してみて、おむつなし育児に一番便利だったのはフリースです。

私はフリース素材の「ひざ掛け」を材料にしました。

フリースは乾きやすいし、冬でもお尻が温かいし、なかなかの優れものでした。

特に、何度も洗って乾かすので、乾きやすさは大事だと思います。

完成したものはこちらです。

おまるカバーの作り方

作り方です。

布で説明するのが難しかったので、おりがみで再現しました笑。

↑布を真ん中でカットします。

15cm×75cmくらいの長さです。これが2枚(2セット)できます。

↑半分に折ります。

↑写真の赤い線の部分を縫います。

黒い線の部分(3cmくらい)はゴムを通すので縫わずに開けておきます。

↑端を縫います。赤い点線部分です。

三つ折りにして縫うと見栄えがいいですが、難しければ二つ折りでそのまま縫っても大丈夫です。

↑反対側も同様に縫います。

↑こんな感じになりました。

先ほど縫わなかった部分からゴムを通します。

ゴムをおまるの直径に合わせて調整します。

↑裏返して出来上がり。

ぜひおむつなし育児にチャレンジしてみてください

おまるにはめてみた感じがこちらです。

これで、冬でもいつでもおむつなし育児を始められます。

作る暇ないよー!という方は、こちら。
ラクマで2枚580円で買えます。
ふわふわのおむつカバー、よかったら見てみてください。

おむつなし育児との出会いや用意したもの(100均で)はこちらにまとめています。

スポンサーリンク



スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする