娘の成長記録まとめ。2才0ヶ月、何でも自分でやりたい!小さい怪獣の1ヶ月。

娘のまるこの成長記録のまとめです。

2才になり、怪獣になりました。

何でもかんでも「いや!」「ダメ!」「じぶんで!」と主張しています。

今は「何でも自分でやりたい」というピークなんだと思います。

毎月のように、食生活や睡眠リズム、排泄、遊びや服装、悩み事などをまとめます。

この1ヶ月を一言で言うと

・イヤイヤ期ピーク?

・何でも自分でやりたい。

・わんぱく盛り。

体の成長

身長83.8センチ。

体重は12キロ。

今月は珍しく未就園児向けイベントで身長測定ができました。

服装

90サイズがジャスト。80サイズはもうぱっつんぱっつんです。

「山下清風タンクトップ肌着+長袖カットソー+ズボン」が定番です。たまにトレーナーを着ることも。

外に出るときは、ダウンのジャンバー+毛糸の帽子をかぶって出かけます。手袋も付けるようになりました。

髪の毛をはじめてゴムでしばれるようになりました。

とにもかくにも、着替えを嫌がるようになったのが地味に大変です。

聞いてはいましたが、自分の好みの服を、自分の好きなタイミングで着たいんでしょうね…。

朝、今はまだのんびりとしていても許されますが、職場復帰して保育園に通うようになったら、大変だろうな~と小さくため息をついています。

食事

これまで減塩で頑張ってきましたが、味の濃いものを好んで食べるように。ついつい味付けを濃くしてしまいます。

↑朝ごはん。パンもフレンチトーストにするとよく食べます。

手づかみ食べ継続中。でも、手を抜いてまるこのお箸を食卓に並べないでおくと「まるちゃんのおやし(はし)は~?」と言って要求します。使えないけど置いておいてほしい様子。

カトラリーを配膳してくれたり、ナイフで豆腐を切ったり、お米を米櫃から移し替えたりと、少しずつお手伝いをしてくれています。

睡眠

残念ながらもう昼寝はほぼしなくなってしまいました…。

午前中にプールや公園で激しく遊んだ日などは寝ることもある程度です。

お昼寝をしない日は、18時とか19時には就寝です。夜が長い!

遊び方・過ごし方

言葉での意思疎通ができるようになってきて、遊びも楽しくなってきました。

午前中は基本的に外に出て遊んでいます。

・幼稚園の未就園児クラスに参加

・児童館や公園で友達親子と遊ぶ

あたりがメインの遊び方です。まれに、

市民プール(冬でも以外と楽しめます。)

などにも出かけています。

寒い時期だったので、午後は自宅にこもって室内遊びも多かったです。

2才の誕生日にプレゼントしたカワイのミニピアノ

↑これで「カエルの歌」のリズムに合わせて、鍵盤をバンバン叩いています。

パズルで遊んだり

・絵本を読んだり、

・ブロックしたり、↓寝る前もみっちりブロック

・CDをかけて歌って踊ったり…。

室内遊びのレパートリーも増えてきました。

排泄

2才になった途端に、またトイトレの調子が悪くなってしまいました。昨月まではウコもチッコも上手にトイレでできていたのに~。無念。

ウコは自分で意思表示の上でトイレでできていますが、チッコの失敗が目立った1ヶ月でした。

おそらくこれも「自分で何でもしたい!」というイヤイヤ期特有の気持ちのせいだと思います。

親が「トイレに行く?」と促すことが気に入らないんだと思います。

一方、夜のおねしょはぐんと減ってきました。1週間に2回くらいの頻度の失敗です。まだ完全ではないので、おねしょシーツ+バスタオルを布団の上に敷いて寝ています。幸いコロコロ転がってはいかないので、これでなんとかセーフ。

運動面の発達

とにかく手先が器用になりました。ハサミで切る、シールを貼るなどの動作がスムーズに。

新しい動作で印象的だったのは、「洗濯物をたたむ」でした。簡単なハンカチやタオルなどを折りたためるようになってきました。

あと、「頭を使って体を動かしているな~」と感じる動作が目立ちました。

「開けられない袋を前に困って、棚の上にあるハサミを持ってきて開封しようとする」とか、

「寝る前に居間で遊んでいて寝室に行きたくないときに、寝室のドアを閉めに行く」とか、

「椅子を自分で移動させて、それを踏み台にし、棚の上のお菓子を取ってくる」とかです。

でも危険とも隣り合わせ。

「自分で椅子を動かして、ガス台のところへ行き、鍋の中を見ようとしている」という瞬間があり、ヒヤッとしました。火を消しているときだったのでセーフでしたが、調理中や調理後などなら五徳の熱や火で火傷してしまうところでした。

あとは、うがいも何とかできるようになったものの、イヤイヤ期特有の症状が出ており、帰宅後など肝心なときにはやりません。

ボールを拾うことと投げることができるようになりました。

情緒面の発達

毎日毎日、お友達の名前(ついでにそのお母さんの名前)を連呼しています。

早く集団生活になじませてあげたほうがいいのかな?と思わされます。

何かおいしいものを食べていると「お父さんも食べたいかなぁ?」と、その場にいないお父さんの心配をしています。

言葉の発達

たくさん話をするようになってきました。

先月まで見られなかったこととしては、状況を的確に説明することができるようになったことです。

帰宅後のお父さんに対して、今日会った人や遊んだ内容などを、ポツポツと言葉で説明しており、それが正しいことが多くなってきました。

例えば、

父:まるちゃん、今日は誰と遊んだの?

ま:たろくんと、けいこさん。けいこさんが「まるちゃーん」って言ってくれたの。

父:太郎くんとけいこさん(太郎母)に会ったんだね?何して遊んだの?

ま:しべりだいしたの。

父:滑り台したんだ。

ま:うん、おすなびとブーランもしたの。

父:お砂遊びね。ブランコもしたんだね~。

みたいな感じです。

2つあるはずの食べ物のおもちゃが1つしか見当たらないとき「きゅうりが1こしかないねぇ。どこいっちゃったかなぁ。まるちゃん、食べちゃったかなぁ…」と言って探していたりします。

トイレに駆けていき「ウコが漏れそうだった」とか。

バターを食卓から下げた時「もっとバター食べたかった」とか。

「まるちゃん牛乳のむ?」と聞いたら「うん、冷たい方がいい」とか。

要求が克明になってきました。

面白かったのは、咳をした私のおでこに手を当てて「熱っぽいね?」とか。誰の真似??

そして、「これ何?」という質問をよくするようになりました。「これは?これ?」という聞き方をします。

クリスマスでサンタがプレゼントを持ってきてくれて以降、「これは誰が買ってきたの?」という質問をたくさんするように。ティッシュボックスやら絵本やらきゅうりやらを指さして、「これは誰が買ってきた?」と質問攻め。

きっとサンタが持ってきてくれたことが衝撃的だったんだと思います。

言い間違い

かわいい言い間違いも健在です。

・おみしる(お味噌汁)

・テビリ(テレビ)

・「これ食べるだの?」「これ遊ぶだの?」「公園に行くだの?」というようになぜか語尾が「だの」になっています。

悩み事

「何でも自分でやりたい!」つまりイヤイヤ期の真っ只中。なんでも手こずりますね…。

とりわけ時間がかかるのが着替えです。着たい服にこだわりもあるし、とかく上着を着ないので寒そう…。

まあ、これは時間が解決するのでしょうか…。とりあえず静観です。

ちなみに、先月まで大きな大きな悩み事だった指しゃぶり」は突然減ってきました。ホッとしています。

↓この記事に詳細をまとめました。

(参考)心配だった指しゃぶりがなくなった理由

こんな感じの2才0ヶ月。来月もまだイヤイヤ期継続中だろうな。
でも、育休終了まであと少しなので、まることの時間を満喫したいと思います。

スポンサーリンク



スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする