寒い冬の室内遊び。お米のねんどで「おはしのおけいこ」やってみました。

寒いですね。

1日中室内遊びというのは、小さな怪獣(2才の娘)には困難ですが、午後くらいは室内でのんびりしたいところ。

寒いですから。

というわけで、隠し持っていたこのねんどを解禁。

「お米のねんど おはしのおけいこ」です。

1才11ヶ月くらいからお箸を持ちたがるようになっていた娘まるこ。

六角箸というお箸を買いましたが、食卓の飾りになっているだけで全然使えていません。食後の箸の上げ下げトレーニングだけしています。

(私が手を抜いて食卓にまるこのお箸だけ持ってこないと「まるちゃんのおやし~」と言って要求はします。不思議。)

↑物珍しいものには食いつきがいい。

↑おおっ、なんとか箸でつかめている。握り箸ですが。

↑こんなセットです。小さく見えるけど、伸びがよくて結構なボリュームのねんどです。

ねんどの色は、白・緑・赤・黄の4色。これをもとにコネコネして、エビフライのオレンジ色やイチゴのピンク色、ハンバーグの茶色なども作れました。

型抜きを使って、エビフライとかプチトマトとかレタスとかができます。それを箸を使ってお弁当箱に詰めていく練習ができます。

2才児には型抜きは難しいです。適当に丸めてちぎったねんどをお弁当箱に入れて楽しめました。

ちなみに、ねんどはお米が主成分です。触り心地は結構ウェットな感じでさらっとしてます。ねんどによくある油っぽさはないし、机にこびりついたりもしませんでした。

↑こんな感じで、色をミックスさせてみたり、形を作ったり、切ったり、数を数える練習をしたり。子どもと遊ぶレパートリーが貧弱な母(私)でも幅の広い遊ばせ方ができそう。

子どものおもちゃって奥が深いな~って、大人になってから気付かされます。

寒い日にこれで遊び倒したいと思います。

スポンサーリンク



スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする