娘の成長記録~1才9ヶ月の女の子~なんでも自分でやりたい!のスタート

娘のまるこの成長記録です。

1才9ヶ月の女の子の毎日です。

食事や排泄、服のサイズや言葉、はまった遊びや心配事、1日の過ごし方などをまとめます。

1才9ヶ月の大きな変化

・何でも「自分でやりたい!」時期がスタート。

・言葉の発達がとにかく顕著でした。

体の成長

・体重10.6キロ。

・身長未測定。筋肉が付いて体がきゅっと締まってきました。

食事

・朝の食パン(6枚切)を1枚、大人と同じく焼いてそのままお皿に出しても食べられるように。

・リンゴなども小さくカットしなくてもひとりで食べられるようになって嬉しい母。

・スプーンは上手に使えるようになるも、箸は関心あるけれどうまく使えず。

・箸ってどうスタートすればいいのだろう?と思いつつ、とりあえず食卓に置いてみるだけ。

・「おいしそう」「おいしかった」と感想を述べるように。初めて食後に「おいしかった!」と言った日は密かに感動。

・牛乳をものすごく欲しがるように。「ちめたい、ぎゅーぎゅー、のみたい」と言って、子どものコップに2杯飲みます。

睡眠

・夜は21時頃、朝は7時半くらいに目覚めます。

・先月は昼寝をしなくなってピンチでしたが、再び昼寝をしてくれるように。

・でも、昼寝はそもそもすべきなのかどうか、疑問に感じ始めました。

排泄

(まるこの言い方に合わせて、小さい方は「ちっこ」、大きい方は「うこ」と書いています。)

・うこは1日1回、自分で「うこ」と宣言しトイレへ。

・ズボンを脱ぐのも、椅子に座るのも、流すのも「自分でやりたい!」と主張。

・支えていなくても一人で便座に座れるように。ティッシュを切り取ったりもできるように。

・お尻は拭けないので、父母出動。

・ちっこは1日5~6回。自分で宣言してトイレへ行くのと、父母に促されて行くのと半々くらい。

・ちっこは外出中は完璧。家にいると依然失敗が多いです。安心しているのかな?

・夜のおねしょは、週に2~3回くらい。まだまだ遠い道のり。

・でも、寝る前にトイレに行く習慣はついに完成しました。

運動面の発達

・鉄棒にぶら下がるのがブーム。

言葉の発達

・今月のメインは言葉です。急激に語彙が増えた1ヶ月でした。

・意味は不明瞭ながらも、突然長文を話し出すようなことが増えました。

・「ちょうちょ」などの童謡を、最初から最後までひとりで歌っていることも。

・初3語文。「おとうさん、くまっち(くまのぬいぐるみ)、持って」でした。

・水族館に遊びに行った翌日に「きのう、おたかな(魚)、みた」、おばあちゃんが遊びに来た翌日に「きのう、おばあちゃん、来た」などの発言も。

・母が咳をしていたら「だいじょうぶ?」と尋ねる。びっくり。

・雨降りの日「今日のお天気は?」と聞いてみたら「あめ」と回答。

・困ったときや分からないとき、「できない」「難しい」という発言も出るように。

・抑揚というか、感情を込めた表現(おとうさん、行っちゃったねぇ…とか、会いたいねぇ…とか)が増えました。言葉のバリエーションが増えています。

絵本

・好む絵本の種類が、変わりました。

・絵中心の絵本から、話の中身にも関心を持つように。

・ページ数50ページくらいの絵本を最後まで聞いていられるようになりました。

・ハマった絵本は、きたやまようこさんの「あかたろう」の絵本。49ページ。

・色鉛筆で描いたような絵がとても良いです。描写がリアルで、1ページでいろんな読み方のできる絵本。

・まるこは、この絵本で数を数えたり、色を覚えたりしました。お母さんがどこに行ったか探していく話。臨場感があります。

服装

・80サイズ、まだ着られます。90サイズと半々くらい。

・定番の恰好は、「山下清風タンクトップ+ロンT+長ズボン」です。

・自分で衣服を着たり脱いだりしたい!ブーム到来です。

・Tシャツの首元とかについているスナップボタンを留めたり外したり…を永遠に繰り返しています。細かい手の動きができるようになったんだなとしみじみ。

・靴は13.5cmがジャストサイズ。

・まぐれでファスナーが開け閉めできるように。

心配事

・指しゃぶりが心配です。

・虫歯検診のとき、歯医者さんに「ちょっと歯並びに影響がではじめていますね」と言われてしまいました。ショック。

・3才までにはなんとか止められるようにしましょうとのアドバイス。

・まず本をしっかり読んで対策を考え始めたいと思います。

1日の過ごし方

・午前中10時~12時にかけて外出。今月も保育園の見学がメインでした。

・12時~13時の間に昼ごはん。

・14時~16時半くらいにお昼寝。

・昼寝後は天気がよければ再び外で遊ぶか、洗濯物or室内遊び。

・この夕方の時間が若干手持無沙汰な感じです。もうちょっと親子とも楽しめる何かができないか模索中。

・19時くらいに晩ごはん。

・20時お風呂、21時就寝、という感じの1日です。

遊び方

・パズルに熱中しています。今月のMVPです。

・何の気なく本屋で買ったパズル(700円くらい)がすごく面白かったようで、毎日毎日、一日に何度もパズルをしています。「パジュルしゅる」と繰り返して要求。

・歌を歌えるようになってきたので、英語の簡単な童謡や、手遊び歌のCDもリピートしています。

・手持無沙汰な夕飯の準備時間をどうにかしたくて、坂本廣子さん台所育児の本を読んでお手伝いを始めてみました。

・読んだのは2冊です。

・台所育児に関して全体を網羅している1990年刊行のこの本と、

レシピ多めで簡単にまとめられている2007年のこの本です。

・玉ねぎの皮むき、バナナの皮むき、あたりから始めて、にんじんの皮をピーラーで剥く、お箸を食卓に運ぶなどです。そばでジッと見守っておかねばなので時間はかかりますが、まるこは自慢げ。

・2才までに包丁デビューもいいかなと思い始めました。

・「アルファベット」「数字」「その他の文字」の3つの区別が出来ている様子。Tシャツに書いてあるアルファベットを見て「ABC…」と指差しをしながら口に出すなど、識別ができている感じ。村上勉さんの「えいご絵じてん」のおかげです。


・初ままごと。味噌汁をお椀に入れてくれました。おままごとセットは2歳の誕生日プレゼント候補にしようと思います。

1才9か月。言葉が増え、感情が伝わりやすくなると、ぐんと楽しさが増えると感じた1ヶ月でした。

スポンサーリンク



スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする